Hello!なおとです。
突然ですが、
普段の生活の中で
「コレやろう!」
と思ったことが
中々できずに
ダラダラ過ごしてしまうこと、
ありませんか?
特に渡航前は…
✅英語を学びたいけど
なかなか一歩が踏み出せない
✅ワーキングホリデーの準備が進まない
✅毎日の英語学習が続かない
こんなことを感じている方
多いですよね?
実は…
このような状況は
多くの人が経験することで、
決して特別なことではありません。
でも、
あなたが今
このように
行動できないことを
感じている理由には、
ちょっとした
心理的な壁があります。
今回お話しする
この壁を突破する方法を
知ることができれば、
あなたも今日から
すぐに行動を
起こせるようになりますよ!
【5秒ルール】とは?
今回は、
「行動力」を高める方法として
『5秒ルール』を紹介します。
この言葉を
聞いたことがある人も
多いと思いますが、
このルールに
どれだけすごいパワーが
あるものなのか、
きちんと
理解できていない人も
多いと思います。
実際に、この方法を
取り入れることで
あなたが
今まで考えていた
「やらなきゃいけない」と
考えていたことが、
簡単に行動に
移せるようになります。
まず、
知っておいてほしいのは、
私たちの脳は
「今すぐ行動しろ!」
とは言わず、
反対に
「やらなくていい」
と言ってくるということです。
なぜかというと、
人間の本能には
「現状維持」しようとする
働きがそなわっているからです。
つまり、
新しいことを始める、
行動を起こすということに
自然と脳は
抵抗を感じるように
できているんです。
でも、
心配しないでください。
これを
克服するための方法が
あるんです。
それこそが
「5秒以内に行動する」
というシンプルなルールです。
それではそのルールについて
詳しくお話ししていきます。
5秒以内に行動する理由
なぜ
「5秒以内に行動する」
というルールが
大事なのかというと、
行動を起こす前に
思考が始まると、
脳が言い訳を
探し始めてしまうからです。
私たちの脳は、
なぜか行動することに対して
警戒心を持ちます。
これは昔、
人類は危険を避けるために
「現状維持」を好む本能が
そなわっていたため、
何か新しいことをすることは
「危険だからやめよう」と
感じてしまいます。
なので、
今でも無意識に
「何もしないこと」が
安全だと脳が判断して、
言い訳始めます。
ですが、
5秒以内に行動を
起こすことができれば、
脳の言い訳が始まる前に
行動をスタートさせることができ、
スムーズに動き出せます。
これが
「5秒ルール」の
すごい力なんです。
5秒ルールの使い方
実際に
「5秒ルール」を使う方法は
とてもシンプルです。
まず、
何かしようと思った時に
カウントダウンを
始めましょう!
1、2、3、4、5。
そして、
カウントが終わる前に
行動を起こすんです。
これだけだけで、
驚くほど行動に
移しやすくなります。
ワーホリ前で言えば、
英語の勉強を始めようと
思ったとき…
「今日はちょっと気が乗らないな…」
と思っても、
「5秒以内に」
英会話を触れる!
というように行動を
起こしてみてください。
これだけで、
気づけば勉強が
スタートしていることに
気づくはずです。
日常生活でも
「5秒以内に」起きて、
顔を洗いに行ってみる。
それだけでも
効果を実感できます。
初めの一歩は重いですが
それを踏み出すことで、
その後の行動は
案外スムーズに進んでいくのが
面白いところです。
なぜ最初の一歩が大事なのか
最初の一歩が大事なのは、
脳がその後の行動を
「行動しても大丈夫」と
認識するからです。
初めの一歩を超えると、
脳は次の行動からは
比較的簡単に
OKサインを出します。
初めが1番
負荷がかかりますが、
その後は行動が自動的に
続くようになるんです。
例えば、
朝の散歩をしようと
思ってたいたけど
迷っているとき。
5秒以内に
起き上がって水を一杯
飲みにいくだけでも、
その後の散歩が
スムーズに続くことが
よくあります。
このように、
「最初の一歩」が
カギとなり、
その後の行動が
楽になりますよ。
実際にやってみよう
英語学習を始めたい
英語の勉強を
しなければと思っても、
なかなか
一歩が踏み出せない。
そんなときにも、
「5秒以内に」
始めることを意識しましょう。
アプリを開く!ノートを開く!
リスニングを開始する!
どんな小さなことでも
いいので、
最初の一歩を
踏み出すだけで、
あとは自然に
続いていきます。
ワーキングホリデーの準備
ビザの申請や
航空券の手配をしなきゃと
頭ではわかっているけど
なかなか手をつけられない。
5秒以内に、
調べ物を始めてみる。
必要な書類を確認する
というように、
まずは何か
手をつけてみてくださいね。
生活習慣の改善
朝早起きしたいと
思っても布団から出られない。
こんな時も
5秒以内に「起きるぞ!」と
意識してみてください!
すぐに体を起こして
目薬を刺すだけでもいいです。
最初の5秒で動けば、
その後は気持ちよく
朝をスタートできるはずです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、
行動力を高めるための
『5秒ルール』について
お話ししました。
この方法を試すだけで、
あなたは今まで感じていた
「やらなきゃいけない
だけど、できない!」
といった
モヤモヤした気持ちから
解放されて
スムーズに行動へ
移せるようになります。
あなたがこれから挑戦したい
やりたいこと、学びたいこと、
経験したいことがあれば、
まずは「5秒以内に」
行動を始めましょう。
何も難しいことは
ありません。
気づいた瞬間に、
まず動いてみる。
それだけで、
あなたの行動力は
劇的に変わります。
終わりに
ここまで
お読みくださり
ありがとうございます!
先ほども
お話ししたように、
まずは
行動してみることが
大事です!
これが、
英語学習やワーホリ中の
成長や経験に影響します!
「明日からやろうかな…」
ではなく、
今すぐできることを少しでも
取り組んでみましょう!
この記事を読んで思ったことや
行動に移すための決意など、
ぜひアウトプットしてみましょう!
『インプットしたらアウトプット』
これは行動力を高める上で
とても重要なことです!
アウトプットは
なおとの公式LINEで
24時間いつでもお待ちしてます🔽
※アカウント名とアイコン以外の
個人情報は分からないようになっています。
安心してご登録ください!
僕と一緒に基礎英語を学んで
理想のワーホリ生活を叶えましょう!
お待ちしています!
コメント