単語や文法を勉強してもあなたが『ネイティブと英語が話せない』最大の原因

基本的な英語の単語
基本的な文法

これをただ「暗記」して
勉強していても

海外でネイティブ
英語が話せない
最大の原因

 

 

Hello!!
なおとです!

 

世の中は個人で
学習するための

 

英会話学習に関する
情報で溢れています。

 

しかし実際に単語や文法を
たくさん覚えたところで

 

ネイティブとの楽しく英会話を
続けることは難しいです。

 

 

「いったいどうゆうこと?」
「単語や文法を覚える事は大切でしょ」

 

そのお気持ちもわかります。

 

単語や文法は
英会話学習する上では
欠かせません。

 

ではなぜ、
『単語や文法ばかり』を覚えても
英語を話せるようになれないのか?

 

今回はその原因から
詳しくお話ししていきます。

 

 

『単語や文法ばかり』を覚えても
話せない原因を
ここで知っておかないと、

 

どんなに必死になって
寝る間を惜しんで勉強しても

 

ネイティブと言葉のキャッチボールを
することは不可能でしょう。

 

 

たとえ、単語や文法を
たくさん覚えても

 

「実際に現地に来てからの会話では
”ただの通じない独り言”のように
感じてしまう」

 

例えばこんなこと
思い当たりませんか?

 

「英語を話そうとしたけど
本当に通じるのか不安になる」

 

「学んできた英語を実際の会話で
どう使っていけばいいのかわからない」

 

「英語で話しかけられても
何も返せない自分が情けない」

 

そして徐々に
「英語を話すことが”トラウマ”」
になっていく。

 

 

少し時間が経って

 

再び、英会話に興味を持った時には
あの頃必死になって覚えた単語や文法が

 

記憶の中からまるで消えてしまい
また1からやり直し。

 

重い腰を上げて
もう一度覚え直すけど

 

いつになっても
”話せない日々”の繰り返し。

 

だから、
自己嫌悪を繰り返し

 

気づいた時には夢や目標を失い
真っ暗な状態。

 

 

「やっぱり英会話って
センスなのかな…」

 

「子供の頃からやってないと
無理なんじゃ…」

 

「何年やっても話せないなんて
向いてないのかも…」

 

そんなふうに思ってしまう未来…
想像したくないですよね?

 

 

ネイティブと英語が話せるようになりたい!
とその一心で始めた英会話なのに

 

英語を見るにも嫌になってしまう…

 

そんな未来は絶対に嫌ですよね。

 

 

ですが、

 

「単語や文法をたくさん覚えても
ネイティブとの会話ができない原因」

 

を今ここで知ることによって

 

「正しい方向性で正しい努力を
するために重要なポイント」

 

を掴むことができます。

 

 

そうする事で、

 

「学習すればするほど
ネイティブとの会話が弾む」

 

ようになる事でしょう!

 

毎日1歩ずつ、成長を感じながら
言葉の壁を乗り越えてネイティブ
に近づけます。

 

どんどん
ネイティブとの会話が
広がり、
続くようになって

 

もう”話せない”といった
もどかしさを感じなくて良いのです。

 

 

勉強しているのに、ずっと暗闇の中を
走り続けるなんてもうまっぴら。

 

自分自身のために頑張っているのに
気づいたら他人と比べてばかりいる
自分ともお別れできます。

 

さらに、
英語の勉強がもっと楽しくなって
単なる「言語の習得」を超えて

 

英語圏そのものにワクワクする
気持ちが湧いていきます。

 

気づけば、海外での時間は
ただの旅行をはるかに超えた

 

”人生をアップデートするような
新しい体験の連続”になっていきます。

 

 

だからこそ、今回のテーマである

 

『教科書や参考書通りに
単語や文法をたくさん覚えて勉強しても

 

ネイティブとの英会話が
話せず楽しめない最大の原因』

 

をしっかり
学んでいきましょう!

 

それでは本題に入ります。

 

現地でネイティブと
英会話が話せない原因は

必ずあります

 

 

あなたはもしかすると、
すでに単語帳や文法書を
たくさん勉強してきて

 

参考書の英文は読めるし
意味も理解できたのに

 

いざ、英語を話そうとすると
言葉が全く出てこない…。

 

そんな悩みを抱えていませんか?

 

僕自身もずっと教科書や参考書で
単語や文法を覚えていたのに

 

いざ実践となると
話せなくてモヤモヤしていたので

 

そんなあなたの気持ちは
痛いほどわかります。

 

 

学生時代ぶりに
英語を1からやり直しで
英会話は完全に初心者。

 

自力で頑張っても
実力に結びついていない。

 

海外でネイティブの友達を作って
話しかけてみたいのに

そうなれるイメージすらできなかった。

 

では、なぜあなたが
英語を話せないのか?

 

英会話が話せないのは
『スピーキングの基礎』
を理解していないからです。

 

 

ネイティブと英語で話せるようになるのに
才能やセンスなんて一切関係ない。

 

特別なテクニックやスキルもいらない。

 

このスピーキングの基礎を
押さえるだけでいいんです。

 

あなたが今後『海外でネイティブと
友達になり楽しく会話がしたい』
と本気で思っているのなら

 

この『基礎』を必ず
理解しなければなりません。

 

 

大事な事なのでもう一度言います!
本気で海外で外国人と友達になり
楽しく会話がしたいのなら

 

この『スピーキングの基礎』を必ず
身につける必要があります。

 

もし、あなたがこの基礎を
理解することができれば、

 

あなたも今の僕のように
英会話を使って海外で新しい

 

ネイティブの友達を
作れるようになり

 

あなたの理想とする海外生活に
近づくことができます。

 

 

では、『なぜ』多くの人たちは
この基礎の大切さに気づいていないのか。

 

僕の公式LINEに登録いただいた
あなただけにこっそりとお伝えします。

 

絶対に秘密ですよ。

 

ネイティブと英会話が
話せない

 

最大の原因

 

それは…

 

日本の英語教育を

鵜呑みにして
しまっていること

 

 

あなたは
日本の英語教育で
洗脳されてきたから

 

教科書や参考書で
日常英会話ができるぐらいの英会話力が
身につくと思ってしまっていたのです。

 

え?!どうゆうこと?
って思いますよね。

 

僕も日本人として生まれ
日本の普通教育で英語を勉強し
育ちましたが

 

海外生活に憧れる英語初心者が
実際にネイティブと自信を持って
会話ができない真の原因は

 

”日本の英語教育”で
一生喋れるようにならない勉強しか
受けて来れなかったからなんです。

 

 

少し記憶を辿って
思い出してみましょう。

 

そもそも
学校で習ってきた「英語」とは

 

試験や受験で
正誤のある問題を解くための
細かい文法やスペルの知識。

 

あくまで最終ゴールは
英語の「試験突破」。

 

 

コミュニケーションがとれる
ようになるための

 

実践形式の英会話学習を
学校で教わりましたか?

 

自分の気持ちを
英語で文章にしたり

 

実際に目の前で英語を話す
相手の言葉を聞き取る機会なんて
設けてもらえなかったですよね。

 

そうして、やってきたのは
こうした勉強ではありませんか?

 

・教科書
・単語帳
・問題集
・定期試験、模試

 

 

僕自身も
このような勉強をしてきました。

 

そこで重要視されていたのは

 

・長文の練習問題を読み解く力
・設問の答えを英文で書く力
・リスニング問題の音声を聞き取る力

 

うーん。
外国人とコミュニケーションをとり

 

国際交流するのに必要な英語とは
英語とはかけ離れています。

 

 

そして多くの人が
海外生活に憧れるのに

 

大人になってからも
学生の時と同じやり方で
英語の勉強をしてしまいます。

 

もし、その勉強法が適切なら
あなたも自信を持って英語が話せて
これからの海外生活が楽しみなはず。

 

実際は、そんなに
固い文法や高度な単語などを
勉強し続けても

 

会話表現やコミュニケーション力
が必要とされる海外生活では
太刀打ちできません。

 

 

なぜこういった現状に
なってしまっているのか
分かりますか?

 

日本の英語教育が

 

実践形式の学習に特化していないのには
明確な理由があります。

 

実は、日本の英語教育は
試験問題でより良い点を取るための
対策でしかないのです。

 

ここが大事です。

 

 

学力という指標を使って
試験で順位をつけ
人を振り分ける社会だから

 

学力試験に合わせた
英語を教えるので
学校教育は手一杯なのです。

 

英語を通して海外の人と繋がり
視野や可能性を広げたり

 

素晴らしい経験を積んだりすることを
可能にする教育カリキュラムに
なっていないのです。

 

 

こうして、
英語でコミュニケーションが
とれるようになるための学習を

 

そもそも教えてくれている人が
いなかったのです。

 

学校英語の先生はどうですか?

 

実際に海外で1年以上も滞在して
英語を使って生活したことすらない。

 

その先生から教わる
「机上の英語教育」

 

コミュニケーションが
とれるようにはなりません。

 

 

肝心な「話す力」を鍛える
具体的な方法はほとんど教えてくれません。

 

「留学すれば自然に話せるようになる」

 

「英語はたくさん話すしかない」

 

「ひたすら単語と文法を覚えよう」

 

そんな言葉もよく聞きますよね?

 

 

でも、あなたは
そうやって頑張ってきたのでは
ないですか?

 

「英語の教科書や参考書を購入して
とにかく机に向かって勉強して。
それでも話せない。」

 

なぜか。

 

それは「スピーキングの基礎」を
きちんと教えてもらえてなかったからです。

 

 

たとえば、
「意図をシンプルに伝える」
という英語を話す時のポイント。

 

普段使わないような
難しい表現ではなく

 

自分の伝えたい思いを
英語でそのまま相手に
伝えることができる。

 

これこそが
スピーキングの基礎。

 

 

でも、多くの人は
これを知らずに

 

「とにかく話す」学習に
走ってしまう。

 

そして思うように話せず、

 

「やっぱり英語って
才能やセンスなのかも…」

 

「小さい頃からやっていないと
無理なのかな…」

 

「何度やっても話せない
僕には向いてないや…」

 

そうやって、自信を失っていくんです。

 

 

英語と日本語で
異なる語順があるのに対して

 

楽して簡単に英語が話せるように
なれるような世界だと思いますか?

 

そんな魔法みたいなこと
あるわけないですよね?

 

簡単ではないのです。

 

 

ここで、冷静に考えてみてください。

 

学校で習った通りに
文法や単語をたくさん覚えて
教材の音声を繰り返し話して。

 

それで英語が
話せるようになるなら…

 

もっと多くの日本人が
海外で堂々と英語を話せている
はずじゃないですか?

 

 

でも、現実は?

 

英語を何年も勉強していても、

 

「海外旅行先の
ちょっとしたトラブルでさえ

 

相手に伝えたい言葉が
全く話せない。」

 

 

それでもネットでは
「これで話せるようになった!」
と発信してる人たちがいます。

 

それは、その人たちが
たまたまスピーキングに向いた環境
で育っていたり

 

出川イングリッシュでOK
とりあえず突っ込む陽キャな性格を
持ち合わせているから。

 

 

つまり、

 

「彼らの”成功体験”は
誰にでも再現できるものではない」

 

のです。

 

それでも僕たちは、

 

「海外ドラマ視聴だけでOK」

 

「単語と文法を覚えれば話せるようになる」

 

「数日で英語力がアップして話せる」

 

そんなキャッチーな言葉に
つい惹かれてしまう。

 

 

でもよく考えてください。

 

本当に英語って
そんなに簡単に話せるように
なるものでしょうか?

 

特に、大人になってから
英語をやり直す僕たちには

 

「魔法のような方法はありません。」

 

「スピーキングの基礎を理解して
伝わる英語で日常英会話を
身につけながら口と脳を慣らす。」

 

この地道なステップが
ネイティブと英語で話せる唯一の道です。

 

 

単語や文法をたくさん覚えた所で
それをスピーキングに活かせなくては
意味がないですよね。

 

要するに…

 

「日常英会話の基礎を知らずに
ただ英語を話すだけでは

 

ネイティブとの会話で
一生話せるようにならない」

 

 

これが、

 

『日本の学校教育の
情報を鵜呑みにして

 

英語が話せるようになると
思っている人の末路』

 

なのです。

 

 

もし、今のまま必死に
単語や文法ばかりを覚えても

 

一向にスピーキングのスキルは
身に付かずもがき苦しむだけ。

 

がむしゃらに英語を話し続けても
土台となる基礎がわからなければ

 

いつまで経っても
”ただの通じない人”のまま

 

挫折してしまったら、
残るものなんて何もなくて、

 

必死に勉強した時間が
まるで無駄だったように
感じてしまう…。

 

それだけは絶対に嫌ですよね?

 

 

「じゃあその具体的な
『スピーキングの基礎』って何なの?」

 

というと

 

「日本語から基礎英語に変換」と
「基礎英語をシンプル英語に変換」です。

 

まずは

 

この「2段階のプロセス」を
確実に身につけることが

 

英語を話せるようになるための
絶対に外せない”土台”になります。

 

 

僕自身も、
この”スピーキングの基礎”を知らずに
何年も遠回りしてきました。

 

「なぜ話せないのか」

 

「スピーキングが苦手なままになる原因」

 

「ネイティブとの会話で
”フリーズ”して沈黙してまうのか」

 

この問いと、真正面から向き合い
学び直したことで、ようやく
英語が話せる感覚が

 

少しずつ分かるようになったんです。

 

 

それまでの僕は、
とにかく「単語」「文法」
「机に向かって勉強」ばかりやっていて

 

いざ話す場面になると、

 

「あれ…?なんか違う」

 

「本当に伝わるのか不安で
緊張して話せない…」

 

「少し話せたと思っても、
やっぱり途中でギブアップ。」

 

というモヤモヤのループ。

 

 

「英会話は才能やセンスの問題だ。」

 

「帰国子女には敵わない。」

 

「自分にはもう無理なのかもしれない…」

 

そう思っていた僕でも
この「日本語→基礎英語→シンプル英語」
という英会話の基礎を理解し

 

徹底的にトレーニングを
重ねたことで一文一文、

 

しっかりと”英語として話せる”
ようになっていったんです。

 

 

本当に英会話力とは
がむしゃらに英語を
話しまくることではなく、

 

「スピーキングの基礎を理解して
シンプルな言葉に変換」し

 

「その英語を
相手に伝える力をつける」こと。

 

実際に、現地で外国人と
会話を話せている人たちは

 

この”基礎”を感覚的か
あるいは意識的に
必ず押さえているんです。

 

 

日本にいても
英語をパッと話せて

 

ワーホリや留学、海外旅行を
自信を持って楽しんでいる人は、

 

この「スピーキングの基礎」
を習得した人たちです。

 

 

これは、あなたも例外ではありません。

 

この基礎があなたの中に根付けば

 

「英語のスピーキング力は
間違いなく右肩上がり」

 

に成長していきます。

 

 

「そう言われても、具体的な
やり方がわからないよ…」

 

恐らく、あなたは今
こう思っていますよね?

 

大丈夫です。安心してください。

 

そこもしっかりと
これからの配信でお伝えしていきます。

 

 

さて、今回も膨大な内容になったので
ここで内容をまとめておきます。

 

・英語を話せるようになるには
日本語→基礎英語→シンプル英語の
2段階の変換が必要がある。

 

・ただ単語や文法を覚えていても
相手に伝わるシンプルな言葉に
変換
できなければ、英語は話せない。

 

・スピーキング力の本質は
基礎英会話を理解し、相手に伝わる英語に
変換する訓練をすること。

 

つまり結論としては
「スピーキングの基礎」
押さえることで

 

全ては好転し始める
ということです。

 

 

そして、実は今

 

本気で現地のネイティブとの会話を
話せるようになりたい人のために…

 

日常英会話の基礎を網羅し
相手に伝える英語を話すためには
どんな風に意識してに特化した

 

「日本語→基礎英語→シンプル英語」
変換力を徹底的に鍛える

 

”スピーキングマスター完全ロードマップ”

 

を制作しています。

 

 

「どんな英語を、どんなふうに話せば
意味が伝わるのか?」という視点に
とことん特化したコンテンツです。

 

現地でネイティブと英語で話したい!
というあなたの願いを
現実にするために

 

僕の経験と熱意を全て込めて
作っている最中ですので、
楽しみに待っていてくださいね。

 

明日の配信では、
英会話がずっと苦手で、

 

「その場だけ乗り切るために
”OK!Thank you!”しか言えない。」

 

「なんとなく”笑顔”でごまかす」

 

などの工夫ばかりしていた僕が

 

どうやって
”相手に伝わるスピーキング力”を
得られるようになったのか?

 

 

僕がまだ誰にも話していないエピソードを
あなたにお伝えしたいと思います。

 

そして、そのエピソードから

 

「やれば自分にもネイティブと
話せるようになるんだ」

 

と感じてワクワク
してくれたらと思います。

 

それでは最後に
今日のワークをやりましょう!

 

本日のワーク

 

Q.あなたが「英語を話せるようになったら
やってみたいことはありますか?」

 

下の画像をタップして
回答してください!

 

ワークは10秒で終わります!

 

 

必ずあなたの成長に
繋がります!!

 

では、また明日
お会いしましょう!

 

ありがとうございました!

 

なおと🏖️

タイトルとURLをコピーしました