Hello!なおとです!
今回は、これから
ワーホリへ挑戦する前に
絶対に知るべき
『ワーホリ渡航後の最も恐ろしい行動』
についてお話しします。
突然ですが、質問です!
あなたはワーホリ渡航後に
海外で多くの経験をして楽しみたい!
そう思いませんか?
今回お話しする
恐ろしい行動を知り、
現地へ向かえば
異なる国の人々と繋がり、
理想のワーホリ生活を送る日々に。
そんなことも可能になりますよ。
さらに、
この恐ろしい行動を知ることで
ワーホリは、あなたにとって
ただの挑戦ではなく、
今後の成長と可能性を広げる
大きなチャンスになります。
なぜなら、
海外生活成功のカギを握るのは
あなたの”行動”がとても
重要になるからです。
反対に…
いちばん恐ろしい行動を
知らなければ、
ワーホリ生活を何となく過ごし
1年後に帰国することになります。
行動力のある人は失敗も多い分
成長するスピードが早いですよ。
今回はそんな恐ろしい行動について
ひとつずつ丁寧に解説しますね。
ワーホリを最大限楽しみたい人は
渡航前に必ず確認してくださいね。
それではいきましょう。
ワーホリ渡航後の恐ろしい行動
あなたはワーホリ渡航後の
恐ろしい行動は何だと思いますか?
実は…
『現状維持に甘んじる行動』です!
ワーホリは挑戦の連続。
ですが、新しい環境に飛び込む
不安やストレスから、
ついつい「安全地帯」に
留まりたくなることがあります。
しかし、
この「現状維持の誘惑」に
負けてしまうと、
貴重なワーホリ期間を
無駄にしてしまう
可能性が高まってしまいます。
この”現状維持”によって
引き起こされる
恐ろしい項目は
以下の3つです。
①成長のチャンスを逃す。
②自分の可能性を広げられない
③時間を無駄にする。
なぜこの3つの項目が
恐ろしいのか…
具体的に説明していきましょう。
成長のチャンスを逃す
ワーホリって
日本では体験できない
「成長のチャンス」が
色々なところに転がっています。
新しい環境、文化、
価値観に触れることで、
私たちは日々学び、
成長することができるんです。
しかし、
”現状維持”に甘んじることは、
こうした成長のチャンスを
逃すことにつながります。
例えば、英語に自信がなく
現地の人たちと交流できない、
こうした行動が習慣づくことで
あなたは日本語を使う環境だけに
閉じ込められてしまいます。
これでは、英語だけでなく
その国の文化を学ぶチャンスを
逃してしまいますよね
確かに、
日本語を話せる人との関係を
築くことも大切です。
けれど、
そればかりに頼ると
海外ならではの魅力が
薄れてしまうんです。
その結果、
1年間のワーホリ生活が
終わってしまった時、
帰国したあなたは
「あの時、もっと挑戦していれば…」と
後悔してしまうことでしょう。
可能性を広げられない
ワーホリは
あなた自身の可能性を
広げることができます。
海外での仕事経験や、
異文化の人々と過ごす時間は、
あなたを人として成長させ、
今後の人生において
貴重な財産になります。
しかし、
現状維持に甘んじることで、
変わりない日々が続き
この可能性を閉ざして
しまうことになります。
たとえば、日本で
仕事だけの生活をしていると、
新しいことへの挑戦に対する
モチベーションが低下します。
このような状態では、
新しいことを学ぶ意欲や
本当に自分の興味あることに
挑戦しようという気持ちに気づかず、
薄れてしまいます。
これはワーホリでも
同じことが言えます。
変化のない日常に
人は安心と同時に退屈を感じます。
ワーホリ中は
あなたがやってみたいことに
思い切り挑戦してこそ、
自分の可能性を
引き出すことができますよ。
時間を無駄にしてしまう
多くの人はワーホリって
人生の中で限られた貴重な時間です。
そのために1年間も、
時間を無駄にすることは
非常にもったいないですよね。
”現状維持”に甘んじると、
何も新しいことに挑戦できないまま
時間が過ぎていき、
気づけばワーホリ期間が
終わってしまっていた…
ということが起こり得ます。
例えば、
✅居心地が良すぎることを理由に
次のやりたいことが見つからない。
✅生活には慣れたけど、家にこもって
1人時間ばかり優先しまうなど…。
このような
殻に閉じこもってしまう習慣は
帰国後に
「あの時やっておけばよかった」と
後悔することに繋がります。
ワーホリを最大限に
活用するためには、
現状に甘んじるのではなく、
常に挑戦し続ける姿勢が重要です。
常に自分をアップデートし
新しい経験に身を投じることで、
ワーホリが人生における
最高の経験となります。
ではそうならないために
どのように行動していけば
良いのでしょうか?
現状維持を避けるための対策
小さな挑戦を積み重ねる
まずは、
自分ができる範囲でいいので
小さな挑戦から始めてみましょう。
例えば、現地の人に
勇気を持って英語で会話してみたり
するだけでも勇気ある行動です。
最初は不安かもしれませんが、
回数をこなしていくことで
少しずつ自信がついてきます。
定期的に振り返りを行う
自分の行動や成長を
振り返る時間を持つのって、
意外と大切なんです。
毎週レベルでも、
✅今週はどんなことがあったかな?
✅どんな新しい発見があったかな?
と考えてみることで、
次に進むモチベーションが
ぐっと上がりますよ。
振り返りって、
次の一歩を踏み出すための
力になるんです!
目標を明確にする
ワーホリ期間中に
達成したい目標を明確に
設定しておきましょう。
✅英語力を現地で
もっと向上させる。
✅海外で仕事を経験して
稼いで日本に帰国する。
✅現地の友達を作って
一緒に遊びに出かけるなど…
具体的な目標があれば、
その達成に向けて行動する
意欲が湧いてきます。
詳しい目標設定については
以下のブログで詳しく解説していますので
ぜひ読んでみてくださいね👇
まとめ
ワーホリを
最大限に楽しむためには、
”現状維持”に甘んじず、常に
自分を挑戦し続けることが重要です。
新しい環境での経験は、
あなたの成長をさらに加速させ、
将来の可能性を
広げてくれる素晴らしい
チャンスだって得られます。
もし”現状維持”に
甘んじてしまったら、
ワーホリはただの「休暇」に…
大きな決断をして挑戦するワーホリ!
人生の1ページとして何か
意味のあるものにしたいですよね!
渡航前に、
この「恐ろしい行動」を意識して、
ワーホリ生活を充実させるために
行動していきましょう。
今日こそがその、
一歩踏み出す時です!
それでは、今回も
この記事を読んだ感想や
行動に移すための決意など、
ぜひアウトプットしてみましょう!
『インプットしたらアウトプット』
これは英語学習で
とても重要なことです!
渡航前に役立つ基礎英会話の発信を
定期的にしています。
後悔しないワーホリに!
理想を叶えるワーホリにしたい方は
ぜひ僕の公式LINEへ。
アウトプットは
なおとの公式LINEで
24時間いつでもお待ちしてます🔽
※アカウント名とアイコン以外の
個人情報は分からないようになっています。
安心してご登録ください!
僕と一緒に基礎英語を学んで
理想のワーホリ生活を叶えましょう!
お待ちしています!
コメント